デビットカード比較

デビットカードとは?

実店舗やインターネットでの買い物の時に預金残高内で即時支払をするサービスの事です。デビットカードには次のような特長があります。

  • 現金を出さずに決済が出来る
  • 電子マネーやキャッシュレス決済のような入金の手間が無い
  • 預金残高内の決済(即時払い)なのでクレジットカード(後払い)で起こりがちな「使いすぎ」を防げる

使い方や機能はクレジットカードと大きな違いはありません。実店舗での支払いなら、デビットカードを提示して暗証番号またはサインで決済が完了します。クレジットカードと同じく16桁の番号があるのでネットショップでの支払いなら、その16桁の番号を入力します。

Sony Bank WALLET

上の画像は、デビット機能が付帯されたソニー銀行のキャッシュカードです(公式サイトから引用)。クレジットカードのように16桁の番号がありますね。裏面には3桁のセキュリティーコードもあります。ブランドはVISAです。

デビットカードは即時支払なのでクレジットカードのように後払い・分割払いは出来ません。「時間をかけて商品を選んだけど残高不足で決済が出来なかった」となる事もあるので、残高不足には注意をしましょう。

デビット専用のカードを発行しているネット銀行は少ないです。上の画像のソニー銀行のように多くのネット銀行ではキャッシュカードにデビット機能を付帯させています。手続きは簡単なので、口座開設申込の時にデビット機能を付帯させましょう。キャッシュカードとデビットカードが1枚にまとまるので使いやすくなります。

クレジットカードとの違い

デビットカード クレジットカード
支払方法 即時払い 後払い
支払回数 1回のみ 1回、2回、分割、リボ、ボーナス
支払限度額 預金残高内 限度額内
補償 あり(内容はネット銀行による) あり(内容はネット銀行による)

どちらを選んでも良いのですが、後述の付加価値(キャッシュバックまたはポイント還元)を加味して決めるのがオススメです。高い還元率のカードを選ぶとお得なので検討してみてください。

ちなみにキャッシュカードというのは、預金をATMで入出金するためのカードの事です。ネット銀行はキャッシュカードにデビットカードを付帯させる場合が多いです。クレジットカードを付帯させられるネット銀行は多くありません。もしクレジットカードを使いたければ好みのクレジットカードを見つけて、引落口座をネット銀行にすると良いでしょう。オススメは高還元率(1%以上)の楽天カードを作って、引落口座を楽天銀行にする方法です(理由は後述)。

「クレジットカード払いOK」と明記している店舗をよく見ますが「デビットカード払いOK」という店舗はあまり見ませんよね。「デビットカード払いは出来ないのかな?」と感じてしまうかもしれませんが、そうではないので安心してください。クレジットカード払いが出来るならデビットカード払いもほぼ出来ます。稀に出来ない店舗があるのですが、あまり無い事なので気にしなくて良いでしょう。

デビットカード比較のポイント

  • ブランド選び(VISA、Mastercard、JCB、J-Debit)
  • 海外利用
  • 付加価値(キャッシュバック、ポイント還元など)
  • 補償
  • オススメはソニー銀行

デビットカードはどこで発行しても同じではありません。自分に合ったネット銀行を選ばないと不都合が出てくる事があるので、最適なネット銀行を選びましょう。当サイトではデビットカード比較の基準として上記の1〜4を重視しています。1つずつ見ていきましょう。

ブランド選び

店舗のレジや、ネットショップの支払画面で、このようなマークを見た事はないでしょうか。これらはカードブランドのロゴなのですが、提示されているブランドで支払いが出来る事を示しています。

カードブランド

店舗がブランドに未対応だと支払いが出来ないので慎重に選びましょう。ネット銀行と提携しているブランドは上記の4つが主流です。これらのブランドの対応店舗数をまとめました。

ブランド名 日本での対応店舗数 海外での対応店舗数
VISA とても多い とても多い
Mastercard とても多い とても多い
JCB 多い やや少ない
J-Debit 少ない 少ない

結論から言うとVISAまたはMastercardを選べば問題は無いでしょう。どちらも世界で高いシェアを誇っているので、支払いが出来ない事はほぼありません。

JCBは昔の日本では未対応の店舗が多かったのですが、現在は普及が進んできています。今でも稀にJCB未対応の日本の店舗を見かけますが、未対応店舗の遭遇率は高くない印象です。しかしJCBにこだわる理由も特に見当たりません。海外利用ではJCBだと未対応の店舗が多めですし、デビットカードはVISAまたはMastercardがオススメです。日本でも海外でも、VISAしか対応していない店舗が稀にあるので、こだわりが無ければVISAが良いでしょう。

JCBしか付帯が出来ないネット銀行には注意をしてください。「ATM手数料が優秀だから口座開設をしたけど、デビットカードはJCBのみだと気付き、海外利用の時に困る」というような場合です。口座開設予定のネット銀行の付帯可能ブランドは必ず確認をしましょう。

海外利用

海外利用に於いてもVISAまたはMastercardがオススメです。支払いが出来ない事はほぼありません。その理由は、日本と同じように圧倒的な普及率の高さにあります。海外の店舗・ネットショップでの支払いや海外のATMでの現地通貨の出金もVISAまたはMastercardなら安心です。JCBは海外で未対応の場合が多いので、海外旅行をする方はキャッシュカードへのデビット付帯はJCBを選ばないようにしましょう。JCBで申し込んでしまうと、VISAまたはMastercardにするには作り直すしかないので、とても面倒になります。

付加価値

デビットカードを作る目的は決済ですが、付加価値も加味して選んだ方がお得です。デビットカードにおける主な付加価値はキャッシュバックまたはポイント還元です。多くのネット銀行では、デビットカードの利用額に対して数%の還元をしてくれます。支払いだけするよりも、支払い+還元の方が、還元された分だけお得ですよね。

例えば1%の還元率なら、10万円の支払いで1,000円が還元されます。キャッシュバックなら預金口座に現金が入金されます。ポイント還元ならネット銀行が定めたポイントが還元されます。口座開設の際は還元率が高いネット銀行を選ぶ事が重要です。還元サービスを提供しているネット銀行を、還元率が高い順にまとめました。ネット銀行名の下のカッコは会員ランクです。

銀行名と
ランク名
還元率 還元タイプ 上限 還元率適用の条件
ソニー銀行
(プラチナ)
2.0% キャッシュバック 20万円 月末の外貨預金残高・投資信託残高、20日時点のWealth Navi for ソニー銀行の資産評価額の合計が1,000万円以上
ソニー銀行
(ゴールド)
1.5% キャッシュバック 20万円 月末の外貨預金残高・投資信託残高、20日時点のWealth Navi for ソニー銀行の資産評価額の合計が500万円以上~1,000万円未満
GMOあおぞらネット銀行
(4テックま君)
1.5% キャッシュバック - 外貨普通預金残高500万円以上
ソニー銀行
(シルバー)
1.0% キャッシュバック 20万円 月末の総残高300万円以上
GMOあおぞらネット銀行
(3テックま君)
1.0% キャッシュバック - 外貨普通預金残高300万円以上
住信SBIネット銀行
(ランク不問)
0.8% ポイント
(スマプロポイント)
- Mastercardを選択
住信SBIネット銀行
(ランク不問)
0.6% ポイント
(スマプロポイント)
- VISAを選択
セブン銀行
(ランク不問)
0.5% ポイント
(nanacoポイント)
- なし
イオン銀行
(ランク不問)
0.5% ポイント
(ときめきポイント)
- なし
ジャパンネット銀行
(ランク不問)
0.2% ポイント
(JNBスター)
- なし

ネット銀行は預金残高の多さなどでランクが上がる仕組みになっているのが一般的です。高い還元率にするためにはランクを上げる必要があります。

ソニー銀行の最高ランクはプラチナランクなのですが、2.0%のキャッシュバックという素晴らしい内容です。更に、ソニーストアでの支払いならキャッシュバック率は3%!もしプラチナランクになれるならデビットカードはソニー銀行で決まりです。ただし条件が厳しめなので、プラチナランクに成れなければ諦めて、他のランクを目指しましょう。

還元率の高さだけで言えばクレジットカードの楽天カードもオススメです。楽天カードと楽天銀行を連携させる(クレジットカードの引落口座を楽天銀行にする)と楽天市場での支払いで約3%の楽天スーパーポイントが還元されます。楽天市場と無関係の店舗での支払いでも約1%の楽天スーパーポイントが還元されます。

補償

ネット銀行には預金者保護法に基づいた補償があるので安心です。ただし自分に過失がある場合は補償がされなかったり、補償が減額される可能性があります。例えばカード盗難被害、偽造カード(スキミング)被害に於いての過失は次のようなものです。

  1. 他人にカードの暗証番号を知らせた
  2. 暗証番号をカードに書いていた
  3. 他人にカードを渡した
  4. その他A~Cと同程度の著しい注意義務違反があると認められる場合

続いて、インターネットバンキング被害に於いての過失の一例です。

  • ネット銀行が注意喚起した手口に騙された
  • 警察や銀行等を騙る者にIDやパスワード等を伝えた
  • IDやパスワード等を書いたメモが不注意により盗まれた
  • 自分のパソコンや携帯電話等に保存したIDやパスワード等を第三者に容易に盗まれた
  • ウイルスソフトが未導入または有効期限切れ
  • 被害の認識がありながら当該銀行に通報しなかった場合または通報が遅れた場合

被害が起きないのが望ましいですが、起きてしまった時にしっかりと補償を受けるためにも、これらの過失を避けましょう。詳しい補償内容はネット銀行のサイトに載っています。

セキュリティーは大丈夫?

デビットカードの使用は主に実店舗とネットショップです。どちらで使う場合でも、被害を防ぐためにセキュリティーについて知っておきましょう。ネット銀行が提供しているセキュリティー機能も紹介しますが、それ以外の対策も紹介します。

実店舗におけるセキュリティー

スキミングは実店舗(外出先)で起こる可能性がある被害です。スキミングとは、スキャナーでカードの磁気データを読み取って偽造カードにデータをコピーする事です。本物のカードは自分が持っているのに、偽造されたカードでも本物のカードと同じように使えてしまいます。不正利用額が少額だと気付かない事もあります。これにはスキミング防止カードケースで対策をしましょう。

スキミング防止ケース RFID

外部からの磁気を受けにくくするケースです。カードを入れておく事でスキミングを防ぎやすくなります。100%防げるわけではないのですが、スキミング対策として有効です。特に海外旅行先でのスキミング対策としては持っておきたいですね。1枚100円~200円ほどです。

ネットショップにおけるセキュリティー

ジャパンネット銀行のカードレスVISAデビットならカードが無いのでスキミングをされる心配は無いですし、いつでも番号変更・利用停止・削除が出来ます。カードだと番号変更(再発行)が面倒ですが、カードレスなら直ぐに出来るので煩わしさが軽減されます。例えば安全性に不安を感じる海外サイトで支払完了後に番号を削除すれば、悪用される心配が無いので使いやすいですね。ネットショップでの決済だけジャパンネット銀行のカードレスVISAデビットを使う方法もアリでしょう。

3Dセキュアの設定はしておきましょう。インターネットショッピングでの決済時に行う本人認証サービスです。一般的には総称して3Dセキュアと呼ばれますが、ブランドによって呼称が変わります。

  • VISA … Visa Secure
  • Mastercard … Mastercard SecureCode
  • JCB … J/Secure

注文確定ボタンを押した後に、3Dセキュアの設定で決めたパスワードを入力します。もし第三者にカード番号を知られて不正利用をされて注文確定ボタンを押したら、通常はそこで不正利用が成立します。しかし3Dセキュアのパスワードを知られていなければ不正利用を防げます。注意点は、ネットショップ側が3Dセキュアに対応していないと3Dセキュア認証は受けられない事です。対応しているネットショップはまだ多くない印象ですが、不正利用防止のためにも設定をオススメします。パスワードは生年月日などの覚えやすいものではなく、無意味な文字列・数字にする事も重要です。

カード情報は保存しないのがオススメです。次回の買い物でカード情報入力省略のために、カード情報をネットショップに保存が出来る場合があります。これはセキュリティーに於いてオススメしません。ネットショップのセキュリティーに脆弱性があれば、ハッキングによってカード情報を盗まれる可能性があります。カード情報の都度入力は面倒ですが、セキュリティーに於いては都度入力をオススメします。

フィッシング詐欺には気を付けてください。インターネット上で個人情報を盗む行為の事です。例えば、届いたメールのURLをクリックすると本物そっくりのサイトに飛ばされ、偽サイトと気付かずに情報入力をして詐取されるのがフィッシング詐欺です。そのようなメールが届く理由は、機械が無作為に生成したメールアドレスに一致してしまって自動送信されたり、他のサイトで登録したメールアドレスが流出したりなどの理由が考えられます。メール本文には「ご注文の商品が未払いなのでカード番号を入力してください」などのように、偽サイトのURLをクリックさせるように仕向ける文言が書かれています。本物のメールと思い込んでしまう→URLをクリック→情報入力→フィッシング詐欺成立というのが主な順序です。偽サイトと気付くためには次の5つがポイントです。

  1. 拙く不自然な日本語は警戒
  2. 身に覚えが無いメールのURLはクリックしない
  3. URLのドメインが本家と違う
  4. 情報入力の際はGoogle検索などからサイトにアクセス
  5. 予め本家サイトをブックマークしておき、そこからアクセス

毎回a~eをチェックする癖を付けておけばフィッシング詐欺に遭う確率は大幅に下げられるはずです。フィッシングメールが頻繁に届く場合はメールアドレス変更などの対策も良いでしょう。

実店舗・ネットショップ共通のセキュリティー

利用限度額の設定は必ずしましょう。もし被害に遭っても、利用限度額を設定しておけば被害を抑えられます。1日の利用限度額として設定をするネット銀行が多いです。例えば利用限度額を3万円にしていたら、1日に3万円以上のデビット利用は出来なくなります。自分で1日に3万円以上の買い物をする時でも利用不可になるので、少額に設定をすると使いにくくなる欠点はあります。ご自身に合った範囲で設定をしましょう。利用限度額の変更はネット銀行へログインをすれば直ぐに出来ます。

パスワードを盗まれにくくする事も心掛けましょう。暗証番号をカードの裏に書いたり、パスワードを生年月日などの分かりやすいものにするのは厳禁です。不正利用をされる確率が上がるのは当然ですし補償が適用されない確率も上がります。暗証番号・パスワードは自分だけが分かる無意味な文字列・数字にして暗記をするか、メモをして自分だけが分かる場所に保管をしましょう。

貯蓄用のネット銀行ではデビットを使えないようにするのも対策になります。申込の時点でデビットを付帯させないようにすればOKですが、強制的にデビットが付帯させられるネット銀行があります。その場合は利用限度額を0円にする代替案で対処しましょう。貯蓄用の口座でデビットを使えるようにしていると、長期間の不正利用をされた場合、補償期限が過ぎて補償をされない事があるので、そうなると大きな損失になります。貯蓄用の口座よりも残高が少ない口座をデビット用に使えば、被害額を抑える対策になります。

利用明細の確認も被害を防ぐために重要です。デビットは即時支払なので、不正利用があれば直ぐに気付きやすいです。デビットを利用したらメールで知らせてくれるネット銀行は多いので、メールが配信されるようにしておきましょう。補償には期間があるので、それを過ぎると補償の対象外になってしまいます。

【結論】どのデビットカードが良いのか

還元率が高いネット銀行がオススメ!

デビットカードの比較要素は複数あるのですが、各社で大きな差が出るのは還元率でしょう。還元率が少しでも違うと長期的には高額な差が付くので、高還元の条件を満たせるなら高い順に選ぶのがオススメです。ただし、それ以外の要素を軽視して良いわけではありません。セキュリティーも大切なので、しっかりセキュリティー対策もしてください。今までの解説の要点をまとめます。

  • VISAまたはMastercardを選ぶ
  • キャッシュバック率・ポイント還元率が高いネット銀行を選ぶ(高還元の条件を満たせなければ楽天カード+楽天銀行)
  • 自分に合ったセキュリティー対策をする
  • 海外のサイトなど安全性に不安がある場合はジャパンネット銀行のカードレスVISAデビットもアリ

先述の還元率を参照して、最も還元率が高いネット銀行を選ぶのがオススメです。ソニー銀行の2.0%キャッシュバックを受けられれば理想なのですが、条件が厳しめです。もし成れなければ諦めて1.5%キャッシュバックを目指し、それも成れなければ1.0%を目指すという決め方がオススメです。

1.0%の還元ならクレジットカードの楽天カードがオススメです。現金ではなく楽天スーパーポイントでの還元なのですが、どこで支払っても無条件で約1%のポイントが還元されます。楽天市場での支払いなら約2%還元で、引落口座を楽天銀行にしていれば約3%還元になります。

楽天市場は街の店舗で買うより安い商品がよくありますし、商品数が豊富です。まだ利用経験が無い方は楽天カードを作り、楽天銀行の口座開設をして、楽天カードの引落口座を楽天銀行にして、楽天市場での還元率を約3%にするのがオススメです。楽天市場以外でも条件なしで1%還元なので、他行の高還元の条件を満たせない方は楽天カードがオススメです。

デビットカードの利用は15歳以上から認めているネット銀行が多いですが新生銀行のGAICA(VISA)というプリペイドカードなら13歳以上から使えます。プリペイドカードなのでチャージ(入金)制ですが使い方はVISAデビットとほぼ同じで、日本・海外のVISA加盟店で使えて、海外ATMでの現地通貨の出金も可能です。

 目次に戻る